夜明け前から降り出した雪で、9時頃にはもう、
真っ白な雪化粧が、完成しました。

こういう日に出かけると、あわてん坊の私は転ぶので、
うちでのんびり過ごしましょう。
便秘が酷く、カボチャが良いですと先生から言われて、
毎日大匙1杯を、無理やり食べさせられていたパパさん、
4度目のひどい便秘になりました(号泣‼
カボチャが効いていると思っていたので、食欲が無くなり痩せてきたのを、
重病だと勘違いしていた私、
夫にビクビクものでパパさんを先生に連れて行ってもらいました。
詰まっっている物を、つぶして細かくしてもらい、浣腸をして、
脱水になっていたので、補液もしてもらって帰ってきました。
パパさんにはカボチャは、あまり効果がなさそうなので、下剤を飲ませるようにと(😢
パパさん、あまりに汚いので、写真は自粛します(笑
カメラを持って、のんびりとお散歩、
梅の花が咲いていたので、ちょっとだけ春を感じました♬

小さいレンズを付けていった事を後悔しながら、もう一枚。

そして振り返ると、つまらなそうな顔の花(笑
中に入っていたお餅は、めでたく磯辺巻きにして、食べました♬
側は、ねぇ~~~(笑

毎年のことながら、迷惑だわ~っと、言っていることでしょう(爆
本日は、鏡開き。
母が家にいるときは、朝からお汁粉だった・・・。
でも、今回は母がいないので、磯辺巻きで食べよう♪
小さい頃から鏡開きの朝のお汁粉って、苦手でした、
いくら好きでも、朝からのお汁粉は、ちょっと辛い(笑

お汁粉色のニコ♬
ニコに数の子ほどの白い粒粒が、静電気で大量にくっついていた。
黒猫ニコが、白黒猫に見えるほど!
母が使っていたビーズクッションを破いて、中の粒粒が大量に出てしまっていました(涙
静電気で訳が分からない粒粒がくっついてしまっているニコは、最高に不機嫌!
粒粒をとろうと、ニコに触ろうとすると怒られるし(笑
母の部屋から、猫たちにくっついてビーズがあっちこっちに移動しているし・・・。
昨夜、コロコロでできるだけくっつけて掃除したのですが、今朝また、粒粒がいろいろなところで見つかっています。
さて、この粒粒と、いつまで戦うのかな~(ガックリ 笑
1月1日、5時に初詣に行ってきました。
地域猫、外猫たちにごはんをあげ、すぐうちに帰って着替えて(笑
花を連れて、氏神様の氷川神社へレッツゴー♪
歩き出しは良かったのですが、しばらく歩くと、下を山手線が走っている陸橋があり
吹きっさらしなもので風が、ビュービュー~~~~!
寒い~、はい、後悔しました(爆
でも、昼間も寒くて、雪が降りましたからね(笑
こんなに閑散としている初詣は、初めて。
写真に写っている方は、全くの他人です(大爆

今年は良い年になりますように♫