 ドリがあまりにも、気持ちが良さそうだったのでパチリ♪ 舌が、出ちゃった~(笑  ささやかながら次から次えと、花を咲かせてくれたおかめ、 少し大きい植木鉢に植え替えました。 また、来年も、よろしく♪
他の子が被せられるのを見て、 次は、私かしら~!と ドキドキしているのでしょうね~。
歯を抜き骨を削る手術をして今日で8日目、 まだ良く麻酔が解けていない状態でも、カリカリを食べたがった大。 食欲はあったのですが、鳴く事がほとんどなくなっていました。 今までは、うるさいくらいにおしゃべりだったのに~。 でも、昨日あたりからまた少しづつ、鳴くようになってきました。 全面復活が近いかな~♪
ドリにはちょうど良いけれど  キラには、ちょっと小さい♪  同じ箱で、キラドリの大きさ比べ。 ドリはこの後、いちに襲われてました(笑
ア~~~ン!  やっぱり、カニパン大好き♪
いつものカリカリが、特別に美味しく感じたかしら?
寝ている隙にちょっと被せてみたら、 自分なりにアレンジ♪ でも、ちょっと違うぞ(笑
クリスマス用の写真を撮っていたら、 後ろで悪さをしている子が・・・。  コラ! いち、 ボンボンを、齧るな~~~!
久々にドリの、でっかい幸せ(笑  このくらいのお魚を、取った夢を見た~♪
昨日抜歯手術を行った大ですが、 退院してきたときから、食欲があり、 慌てて、食べさせていいか、先生に問い合わせました~♪ 先生は、今晩は食べないはず、次の日の夕方まで食べなかったら、連絡下さいと、 おっしゃっていたのに(笑 今朝も、好物のロイヤルカナン糖コントロールを、バリバリ、 これも先生に言わせると、糖コントロールは、食べ過ぎないように、不味く作ってあるんですがね~って。 まだ、完全に復活した顔ではないので、目がつり上がっていますが、 皆様から頂いたのパワーのおかげで、大は、元気です♪ はがした爪も、全然平気! まったくこの子は~・・・。
早朝、大をキャリーに入れて、2階に下ろし、 他の子たちに3階でご飯をあげている時に、 地域猫の給食と花のお散歩、 今日は急いで30分ほどで帰ってきたのに、 大がキャリーの中で、大暴れして、 左手の小指の爪を、抜いてしまいました~!!! 朝から流血騒ぎ、 同じ2階に寝ていた母は、大がキャリーごと飛び跳ねているのかと思ったというほど、 大暴れをしたようです。 急いで他の子たちのご飯を片づけて、 大を3階に連れてきて、傷の確認と消毒、 大は痛がっていないので、痛みに対して鈍い子なのでしょう。 だから、無茶できるのかも。 こりゃ、先生のところに連れて行ったら、軽い麻酔をかけてボーっとさせておいてもらわないと、 どうなるかわからない。 麻酔が覚めたら、すぐにお迎えに行かなくっちゃ、いけないかもしれませんね~(溜息  抜いてしまった爪、 気の弱い方は、見ないように。
明日19日は、大の歯垢除去の日です。 花と違って聞き分けてくれないので、朝ご飯を与えないために キャリーに入れて、2階に避難! 大は、何が何でもというタイプ、 以前、去勢手術が終わって、麻酔が覚めるまで病院のゲージに入れられていたとき、 無茶して出ようとして、鼻を擦り剥いていたっけ・・・。 本当は、前日の夜から入院と思っていたのですが、 そんな事を思い出したので、当日入院といことになりました。 きっと明日の朝は、てんやわんやで、ブログの更新はできないと思い、 一日早い今日に、告白いたしました(笑  明日は、頑張ってくるど~♪
毎年楽しみにしている「十月桜」 今年も咲いていました♪ 桜の根を保護するために、柵が作られてしまうので、 近くに寄れません。 その柵も、年々円周を広げて、 今年は桜が、豆粒のよう(笑
カリカリのお礼にと、頂いた煮干し。 頭と内臓をとって、瓶に保存。 ちょっと炙れば、香ばしくて美味しいおやつ、 もちろん、お酒のおつまみにも(笑 こうやって、処理している時も、 お腹の中に、消えていきます(カルシウムたっぷり!
お散歩しても汗をかかない、 花が、ハーハーと口を開けて喘がない季節になってきました♪ こうなって来ると、どこまでも歩こうスイッチが入る花。  楽しいね、嬉しいね~♪
 日向の三毛猫♪ 頭の模様部分を隠してしまうと、白猫♪ 激しく色飛びしてしまいました~。
 先日ちょっと寒い日が続いたので、 ベッドに「ホカロン」を入れてあげたら、すごーく気にいってしまったようで、 ホカロンが温かくないと、寝てくれなくなりました。 ベッド横の三角地帯から、ジト~っと見つめられたら、 思わず、すみません・・・と、言ってしまう私。 だってこの悪顔ですよ~(涙
いっぺんにたくさん食べる事が出来なくなったハオのために、 お十時とお三時は、欠かせません♪ そんなおやつタイムに、ハイエナ達が~(笑  こうやっておとなしく見ている分には、良いんですけれど、 そのうち、  いちが覗き込んで、  残して~! と、催促を始めたら、退場(大爆
フフフ、今は、遊んでおくがいい♪ そうやっておもちゃにしているウサギ帽子を、 もうじき、被る事になるんだからね~。 うさぎさん帽子
 甘栗、美味しい~♪ 以前、殻ごと食べちゃったことがあって、 消化できない殻を、吐きだすので大変な思いそした事があるので、 ちゃんと皮をむいてくれるまで、おとなしく待ちます(笑 手がかかるでしょう~♪
最初は、犬というだけで花はタケに怖がられていました。 野良の頃、吠えられたり追いかけられたりして、嫌な事が たくさんあったのでしょうから、しょうがありません。 でも、花に関しては、少しづつ受け入れてくれているようで、 花が、動かなければ、こんなにそばでご飯を食べることもできるようになってきました♪  花が走ったり、口を開けてハッハッと息をしたりすると、 まだ怖くてかたまっているタケですが、 保護した頃から比べるとウソのように、落ち着いてきました♪ 団子は無理でも、スリン♪ は、出来るように頑張ろう(笑
せっけんを作り始めて、何年だ~? スイートアーモンドオイル、マカデミアンナッツオイルと続いて、 ヘーゼルナッツオイル入りの石鹸を作りました♪  これは良いかも! もしかしたら、もう、後戻りできないかも! お酉さまの写真、今日、整理しますね。 夕べやってしまおうかと思ったのですが、 疲れ果てて、撃沈(笑
虫の声もささやかになり、今日は、立冬です。 重ねて一の酉♪ いよいよ寒さも本番になり、慌しさも増してきます。 今日は、花を連れて、目黒のおおとり神社へ、行ってきますね♪ 昨日の収穫♪  レンコン、甘栗、キャベツに絹サヤ、カボチャ、ソース焼きそばとたこ焼き ハチ公サブレに、ふかしイモ♪ ソース焼きそばとたこ焼きは、私達の昼食、 ふかしイモは、母のリクエスト、甘栗は、家族みんなの大好物(もちろん花も 今日はお酉さまで、何を買ってこようかな(笑
花を連れて、行ってきます♪ 毎年、秋田犬の子供に会えるのが、楽しみ。 美味しい物も買ってくるので、大きいマイバッグは、 必需品です♪
目薬をさしてそろそろ一週間になるおタケ、 今日は先生に診てもらわなくっちゃね。 それとワクチンをうつ予定の、カナ。 キャリーを見ると一目散につかまらない場所に逃げるので、 いつも大変な騒ぎになります。 先日ワクチンをうったニコの吐き気も治まったので、 今日は、カナを連れて行こうと思っているのですが、 うまくいくでしょうか(笑  おタケは、簡単につかまるのにね~。
ミニが、まぜて~と、言ってきても、 定員です~とばかりに、知らん顔のペコタケ♪
昨日、ワクチンを打った猫たち。 さすがに今朝は、だるそうで、元気がありません。 でも、食欲はあるのよね~♪ そうそう、ワクチンを打つ前に健康状態をチェックすると、 大の歯に、びっしりとついた歯垢を発見って、 ごめんなさい、気が付いていたんです~。 よだれが増えたな~、ちょっと口が臭いな~って、 でもまだ、もう少し大丈夫かと思っていたら、駄目でした。 大の体調を見ながら、歯垢取りをします。  兄弟の中でも、歯が悪いのは大だけ。 これも、個性でしょうか(笑
 また、眼の具合が悪くなってしまって。 頻繁に目薬を差しても、今回は、なかなか良くならない。 今日は、お天気が回復したので、 ニコ大のワクチンに、行く予定。 負傷者は、出なくて済みかな~(笑
引き出しに隠したあったマタタビの袋。 いちだ器用に取り出して、酔っぱらっております♪  これは僕が、苦労して取ったものだから、 誰にもあげない! 僕の~!!! と、他の子たちを、 寄せ付けません。  以上、マタタビ癖の悪いいちでした(爆
| HOME |
|