春キャベツが美味しい季節です。
一玉買ったのはいいけれど、使いきれないわ~と、おっしゃる方(*^o^*)
浅漬けサラダで食べてください。
キャベツを手でちぎるか、ざく切り、(葉っぱ6枚ぐらい)
キュウリ、セロリ、大根など、
ビニール袋に切ったお野菜を入れて、
お酢大さじ1、昆布茶粉末小さじ1、塩小さじ半分、七味唐辛子を入れて、
揉みこんでください♪
あっという間に、浅漬けサラダ、これならたくさんのお野菜を、いただく事が出来ます♪
[ 2009/03/31 12:06 ]
料理 |
TB(-) |
CM(12)
いつも誰もいない小さい公園で、
花をノーリードにして、走らせて見ました。
そして私は、イチデジの試し撮り、


やっぱり、走っているときが一番、楽しそうです~♪
いや、おやつのほうが、楽しそうかも~(*^o^*)
午前中に、目黒川の桜の偵察に行ってきました。
まだ、五分も咲いていません。
木によってやっと、三分くらいでしょうか。
でももう、お花見客は、押し寄せてきていました♪

もう一枚

今日のお日様で、どのくらい開いてくれるでしょうか~(*^o^*)
花にテニスボールを、投げます。

よーく、ボールを見て、

ナイスキャッチ♪
ちなみに、カメラマンの腕が未熟で、
このショットを撮るのに、花は、5回ほどボールをキャッチしてくれました(*^o^*)
でも、ボールを投げて写真を撮るのって、難しいですよ~(言い訳でしたm(_ _)m)
今月猫たちが罹った胃腸風で、フリースの山が出来ました。
とにかく何にでも、フリースのカバーを掛ける、
90×90に切っておけば、ほとんどの猫ベッドに
掛けられます。
ベッドの吐かれると大変だけど、フリースか掛けておけば
フリースの交換だけで済みますし、お洗濯も比較的簡単で
乾きやすい。

二駅先に、フリースを安売りしているお店があって、助かりました♪

ピントが足にあってしまいました~( ̄▽ ̄;)
飛脚のマークの佐○急便、
うちのほうの配達の方たちは、いい加減な方が多いのでしょうか?
3月3日にある通販に母のハンドバックを注文、
「人気商品なので、2週間ほどお時間を下さいね、」と言われ、
母は17日過ぎまで、楽しそうに待っていました。
17日、そろそろ電話して催促しても言いかと思い、
通販に電話をすると、住所不明で戻ってきてしまっていると言われ、ビックリ!
通販の方で調べてもらうと、4日に発送、2週間で戻ってきたそうです。
いつも来る飛脚さんが、不在連絡票もいれず、めんどくさいと言う事で、
通販に戻してしまったようです。
当然、怒りました~!
今朝、飛脚さんの会社の女性職員からお詫びの電話が入りましたが、
そんな事で収まる怒りでは、ありません。
配達した飛脚さんから直に、その時の事を聞き、謝ってほしいと言いました。
そうそう、怒りついでにもう一つ、
以前の飛脚の配達の方、
代金引換で猫のものを注文したとき、
一円のおつりがないと、いうことがありました。
しょうがないから、もういいですって、言った私も、情けない~。
クロネコさんは、いい方たちばっかりなのに・・・。
ドリとの遊び、
トノと交代でゲージに入ってもらうので、
疲れるように、一遊び♪

手と足と口と、使える武器は総動員です(*^o^*)
ドリが右足のパッとの間に、怪我をして、
びっこをひいていたので、傷に薬をつけている間、
私の左手の親指を、ガブ~~~!
ドリの手は治ってきたのですが、私の親指が、パンパンです。
私も、懲りない奴だな~。

X2で撮影
花との散歩には、コンデジを持って行きます。

ペンタックス W60で撮影
フラッシュ無しでも、撮れました。
パッと設定できればいいんですけれど、
ぐずぐずと設定している間に、シャッターチャンスを逃がしてしまう~。
コンデジだと絶対に撮れない、一枚です♪

Kiss X2
カボチャとベーコンのお味噌汁。
ボリュームたっぷりで、ワシワシ食べているようじゃ、
痩せないって(*^o^*)

X2で撮影
日曜日に花の散歩のとき、イチデジを持って行って、
試し撮りをしたんですけれど、
ブータンが、あ~だこ~だって、うるさいので、
思わず一言、「うるさい!」
私って、怖いかな~( ̄▽ ̄;)

X2で撮影
シロコの白が、とんじゃってる~。
カナとペコが、珍しく息を合わせて、フンフンしています(*^o^*)

じつは、丸型の爪とぎ。
ゴミが真ん中にたまって、お掃除が楽なんだそうです♪
トノも復活しました~♪
先ほどベッドで、のうのうとくつろいでいたドリが、怒られました~。
ドリの悲鳴で3階に見てきてみると、
尻尾をラスカルにしてフォンフォン振り回しているトノに、追い詰められたドリが居ました。
こりゃ、完全復活だわ~♪

みんなの具合がよくなったせいか、
とっても眠くなってしまって、今日はもう、
ここで、パソコンを閉じさせていただきます。
お返事は、明日させていただきますm(_ _)m
ご心配をかけっぱなしの、我が家の猫たち、
今朝、先生に行って来ました。
先生が、伝染病ではないかと心配してくださったトノを先に診察。
熱も無いし首のリンパも腫れていない、
表情も良いね~と、言われながら、聴診器で心臓とお腹の音を聞いていただくと、
お腹がごろごろ言っていますね~、これは、胃腸炎です。と、きっぱり
言われました~。
変わったものを食べさせなかった? ご飯を替えた? 両方ともいいえ、です。
なぜ、みんなが次々と具合が悪くなったのか、わかりません。
水分と栄養の注射をしていただき、今日は、様子見です♪
キラの事はあらかじめ先生に口の中と伝えてあったので、
熱を測りすぐに口の中を、診ていただきました。
両方の奥歯に、歯石がこびりついていて、歯茎が赤く腫れていました。
抗生物質の注射をしていただき、
麻酔を掛けて歯石を取るお話をしていたのですが、
大人しい子なら、タオルで来るんでパキパキっと取る事が出来ます、と
先生がおっしゃるので、挑戦(*^o^*)
フリースでくるみ、私が抑えて先生が口をこじ開けて、パキパキ!
一番痛そうだった両奥歯の歯石が取れました♪
これで、腫れが引いたらご飯も食べてくれるでしょう。
今回の事では皆様には、ご心配をおかけしてしまって、申し訳ありませんでしたm(_ _)m
監督不行き届きの私の責任です。
まだまだ、ダメだな~。

しっかり、ぶっとい注射を2本されました~。
ご心配をかけております、トノペコ、
ペコは、昨日お昼から吐くのが治まったので、先ほど
ペースト状のご飯をあげてみました、
でも、自分からは食べなかったので、強制給餌。
小さじ一杯ほど、食べさせました、
これで吐かなければ、回復に向かいます。
トノは、昨夜まで吐いていたので、今朝はまだ、核酸のみ。
お昼あたりからペーストごはんに、挑戦です。
今日一番調子が悪そうなのが、カナです~。
朝ご飯を食べた後、ドロ~~ン( ̄▽ ̄;)
毛を膨らませてとても、具合が悪そうです。
でも、朝ご飯を食べたので、良しです♪
ミニも、吐いてはいないのですが、朝ご飯を食べなかったので、
先ほどペコと一緒に、ペーストの強制給餌、
その後、自発的にカリカリを8粒ほど食べてくれたので、
これも、吐かなければ良し♪
人間で言う胃腸風邪だと思うのですが、
下痢がないだけ、助かっています♪
久々のお日様、
猫たちは、毛皮の虫干しに余念がありません。

くしゃみをする直前のミニ♪
生のメカブをいただいたので、早速湯がいて、ポン酢でいただく事にしました。
熱湯で湯がくと、茶色だったメカブが見る見る間に、緑色に~♪

とっても美味しそうでしょ。
でも、締め切ったキッチンでは、湯がかないように!
とっても、生臭いです~~~!!!
部屋が臭わなくなるまでに、2時間ぐらい掛かったでしょうか。

匂いが飛んだところで、美味しくいただきました(*^o^*)
近くのマーケットで、イカの耳?とゲソだけを、パックに詰めて売っていたので、
おつまみ用に、買ってきて、
自家製のお味噌でつけました。
このお味噌は、市販のお味噌3に対して、酒粕1を混ぜたもの、
普段は大根などのお野菜が、漬かっています。
ビニール袋に耳とゲソを入れて、お味噌を大さじ1杯入れて
よく揉み込みます♪
次の日当たりが食べごろ(*^o^*)

サッとあぶって七味を添えて、召し上がれ~♪
[ 2009/03/03 12:47 ]
料理 |
TB(-) |
CM(12)