いよいよ今年もおしまいです。 今年は、いろいろあった一年でした。 私も来年は、半世紀を生きてしまう~。 そろそろ、落ち着かないといけません(*^o^*) 皆様には、本当にお世話になりました。 また、来年もなにが起こるかわかりませんが、 どうぞ、よろしくお願い致します♪ 良いお年をお迎えください 
ちょっと腰が痛くなってきたので、 一休み中♪  笑っていると
ずいぶん丈夫なアゴですね~♪
遊んでいてもいいから、掃除の邪魔しないでネ~  楽しそうだね~♪
昨日、マルが注射から帰って来て、トノに虐められないように、 トノを3階から出しておいたら、腹いせに、階段の滑り止め絨毯に シッコをされました~。 何回も、汚した絨毯の上を行ったりきたりしたらしく、 何枚も臭い~!!!  そうだよね~、トノはそういうことをやる子だったんだよね~。 すっかり忘れていた私が悪い。 今日、東急ハンズに行って、買ってきましたよ。 滑り止め絨毯。これが結構高くて~  予定外の出費で、明日また、銀行に行かなくっちゃ~。
マルのインターキャットの第2回目の注射に、行ってきました。  昨日は、花のお誕生日、 特別なご馳走はなく、人間用のロールケーキで お祝いしました。 もう、4歳になりましたよ♪
カナが一人でマザーボールで寝ていると  カナはかわいそうにネ~。  ミニだったら、一緒に寝ようって、優しく来るのに。  カナの目つきの怖いこと
このところ、マルの腫瘍が少しずつ大きくなってきて、 耳の下から、喉の辺りまでと範囲が広がってきました。 もう、耳の下などは、ゴリゴリでお顔が変形しているようです。 これは、ちょっとやばいぞ~と思ったので、この前から、 延び延びにしていた診察に行こうと。 キャリーにフリースを入れて、マルを詰めたら、パツンパツン(*^o^*) マルが窒息死するんじゃないかというくらい、でも、寒くないよね~。 診察の結果、インターキャット(インターフェロン)を使うことになりました。 マルの場合、一日おきに4回、24日、26日、28日、30日。 そこで、ワンクールです。 インターキャットが効いて腫瘍が少しでも小さくなりますように♪
ゴミの最終回収日 燃えないゴミが26日だなんて、 酷い~~! それからがいっぱいゴミが出るのに。 というわけで、クリスマス返上で大掃除開始です。 ちなみに、燃えるゴミは28日最終、これも酷いです~!
爪の先を切ってしまってあるので、 傷つきませんし、引っ掛かれても痛くない(*^o^*)  でも、あっという間に伸びちゃって、 忘れていると、怪我します~♪
トノの毛抜きが、また、始まってしまったので、 洋服を着せています。 着ていると、なんとなくおとなしくてい、いんだけれど、 甘ったれになってね~♪
このところ、毎日マザーボールに潜っている大。 今日は、こんなです~   隣のマザーボールで寝ている花は、不思議そう。 そう、手を出して寝るのは、この前、花に踏まれたからかな~? 僕はここにいるからね~って言う、無言の、アピールかも 
クリスマスカードを作ろうと、ペコにモデルをお願いした。 今日は、なんだか乗らなさそう。  今日はもう止めようね~っと ケープをとったら  こっちのほうが面白いじゃん   でも、カードには、出来ないもんね~。
寒がりな大、今日は、風も強くて一段と寒さが堪えているよう。 暖かいところを捜し求めて、ホットカーペットとひざ掛けの間に潜り込んでいました。  そこに花もホットカーペットで寝ようと、ズカスカと乗ってきたところに大の頭があったんです~~~! グリっと、花が傾いたのがわかりました。アレ~っと言うような花の顔。 大がいるんだよ~~~   あわてて、ひざ掛けをめくって大を確認。 無事でした~、良かった~♪
今日は、お天気もよく暖かくて、湿度も低いので、 絶好のワックスがけ日和(そんな日があるのか?) 午前中から、一気にやってしまいました。 花はとっても不満そう~ 
毎年恒例の、アドレス帳の書き換え、 やっとアドレス帳を買ってきたので、明日やります~。 だんだんと老眼が進んできて、細かい字が見え辛くなったので、 今年は、文字を大きく書けるアドレス帳を買ってきました   年賀状も、やらなくっちゃな~。
キラは、昼間はトノがずーっと3階にいるために、 納戸から出てこられない。 たまーにトノが下に降りているときは、日向ぼっこさせようと思って、 出て来るように誘うんだけれど、抵抗して騒いでいるうちに、 トノがキラの声を聞きつけて、上に上がってきてしまって、 ますます引っ込んでしまうの~  夜は、出てきてホットカーペットの上でくつろいでいるから、 まぁ、いいか~♪
被り物とセットになっていた、天使の羽、 ペコがつけると目立たないんだけど、なんとなく天使っぽい。  この羽、トノに付けてみました。 黒く塗りたくなるのは、私だけでしょうか~ 
今日はこの冬一番の冷え込みでした。 あまりの寒さで取り乱した子が一人。 なんだか、怪しげなキノコみたいだよ~  下はホットカーペット、上はマザーボール、  干物になるよ~  やっぱり、暑かっただろ~♪
朝の天気予報では、曇りの一日ということだったのに、 日が射して来て、ニャンコ達は大喜び  ヒーターを消しておけるので、私もお財布も大喜び  毎日こうだったら、いいのにね♪ (雨は夜に降ってもらって)
ハレーションを起こしてしまって、 カーテンと、身体の境目が、わからない~。  ミニのフフン! という感じの眼が、憎たらしい~♪
3階の出窓、高さが中途半端なために、出来合いでぴったりするカーテンが見つかりません。いつも、ズルズルと引きずっているか、ツンツルテン。今回のカーテンはツンツルテンだったために、下の空いている所から、冷気が押し寄せてきて、部屋がなんとなく寒くて。 そこで、見てくれは悪いけれど、ダンボールで塞いじゃいました~  そうしたら、暖かいこと♪ ペコがはまっている場所、ダンボールとニャンコ箱の間です。  マルもご機嫌で、日向ぼっこ  ただし、外から見たら、凄いでしょうね~♪
五本指のソックス、指が独立して動くので、快適。 親指と人差し指の間が、刺激があって、気持ちがいいです~   そして、普通のソックスよりも、足が温かい~
[ 2005/12/09 13:53 ]
私 |
TB(-) |
CM(10)
ニコがそばにいたので、犠牲になってもらいました。  怒っていても、まだ、大丈夫  酉年も、もうじき終わりですね~。
坐骨神経痛の痛み止めを飲みだしたのが、先週の2日から。 じつは、痛み止めを飲みだしてから、痛みは確かになくなったのですが、副作用と思われることが出始めて、一昨日から、飲むのをやめてしまいました。 副作用と思われるその一つは、お腹が膨れだしたのです。 ズボンのウェストがパンパン、そんなに食べていないのに~。 これは、昨夜から、2時間おきにお小水がでて、だいぶ解消してきました。だから今日は寝不足~  もう一つは、舌が、割れてしまったことです。縦に割れ目が入り、 食物がしみるしみる  これも、お薬をやめたら、2日で、溝が埋まりました。 足の痛みは戻ってきたのですが、これは少しづつ身体の様子を見ながら、うまく付き合っていくほうがよいと思っています。 幸い、一番痛いときを10としたら、今は、3ぐらいです♪ 普段、薬というものをほとんど飲んだことのない私が、 今年体験した、最大事です。  今日は、花とお昼寝をして、 ゆっくり過ごしましょ♪
[ 2005/12/07 09:25 ]
私 |
TB(-) |
CM(9)
今日は、黒白バージョン   面白がって写真を撮っていたら、 ペコに凄まれました~。
大とミニ、とっても仲良し。 見ているとほのぼのしてきます。  でも、嫉妬に燃える女が~ 
納戸と部屋を仕切る格子戸が、ニャンコ達が齧るために ささくれて凄いことになってしまった~。 こりゃあ、早急に手を打たないと、戸を開けるたびに棘を刺したり、 ニャンコ達の口に傷がついてしまう~と、解決策を考えた。 お友達のところで、麻縄を巻くという手を見たので、 やってみようかと思ったが、この格子全部にまくと思っただけで、 挫折  何かカバーでもないかと考えたところ、ホースがいいということになり 試してみたら、あ~ら、ピッタリ♪  細かい穴は、ぜーんぶ、ニャンコ達の歯形です。 凄いでしょ
皆様からからの、暖かいお見舞い、励ましのお言葉、ありがとうございます。 これからは、坐骨神経痛とうまくお付き合いをしながらも、 また、楽しいホームページを作っていきますので、 よろしくお願い致します。 早速、トナカイニコを  ちょっとだけ大人しくして~  ア~ァ!  後ろで一部始終を見ていたのは、カナです~
朝から、中目黒の整形外科に行ってきました。 早い時間なのに、もう患者さんがいっぱいでビックリ、 ほとんどがご年配の方で、リハビリというか、処置だけなので、 診察は早く済みました、やっぱり、思っていたとおり 「坐骨神経痛」で、ございました  レントゲンを撮ってみたら、第4腰椎と第5腰椎の間が狭くなっていて、第5腰椎と仙骨の間が、つぶれてしまっていました。 飲み薬を2種類とシップ薬と、もらって診察代お薬代で、約3500円。 これから、ますますゆっくりペースになってしまいますけれど、 なるべく更新しますので、見捨てないで下さい~♪
[ 2005/12/02 12:28 ]
私 |
TB(-) |
CM(18)
| HOME |
次ページ ≫
|